今回は土地活用における運営コストについて比較します。
前回「土地活用方法を比較する 1)初期費用について」で、土地活用方法を
大きく、2つに分類しました。
1)賃貸経営
と
2)駐車場経営、借地
です。
運営コストも、上記1)、2)で大きく違います。
1)賃貸経営では、建築物の維持・管理に運営費用が必要となってきます。
建物の清掃や管理、入居者の対応に関わるコスト、定期的な修繕費用などです。
初期投資を銀行などからの借入で行う場合は、その金利支払い分もコストと
して安いものではありません。
一方、2)駐車場経営においては、運営コストは殆どかかりません。
一括借り上げ方式ですので、定められた借上げ賃料が収入として入金され続ける
だけです。
初期コストも基本的にはかかりませんので、銀行借入などもありません。
ただし、1)、2)共に固定資産税などの税金はかかってきます。
賃貸経営の方が固定資産税は安くなる、という賃貸経営のメリットもあります。
投資に対する表面利回りだけでなく、運営に関わるコストや税金なども勘案して
キャッシュフローがマイナスにならないように収支計画を立てることが重要です。